新しい映像世界の扉を開く
空中に浮かぶ映像を人の手で操作することができる近未来のサイネージ事業を展開しています。特徴は‘非接触’と‘セキュリティ’。空中にあるボタンを操作し、飲食店や病院や工場等の不特定多数が触れるスイッチングに対する衛生面、覗き見防止によるセキュリティ面、その他、エンターテイメントの分野において、アニメキャラクターとの疑似握手体験や幼児向け知育システム、映画館の発券システムといったコンテンツ開発も行っています。
当社デモルームでの体験、筐体のレンタルも行っていますので、お問い合わせは下記までお気軽にお問い合わせください。
リテールテックJAPAN 2018
シチズン・システムズ様
グローサラントをコンセプトに、空中ディスプレイシステムを通じて、レシートプリント機能、バーコード読み取り機能などを盛り込んだ注文システムを展示
ISOT 【国際】文具・紙製品展 2018
シヤチハタ様
版画のように楽しむ重ね捺しスタンプラリーの展示コーナーで、空中ディスプレイによる説明動画を制作させていただきました。
コンテンツ EXPO 東京2018
自社展示コンテンツ
コンテンツEXPO東京2018で展示させていただいた映画館向けの発券システム。SF映画のような空中操作体験と感動を通して、もう一度同じ劇場に来場してもらえるようにするための空中ディスプレイによる割引券発行システムです。
※掲載許可をいただいた実績を紹介いたします
- Slim -
FIHV-R001
IRセンサーを搭載した、フレームレスの空中ディスプレイシステムです。Re-board[リボード]素材で構成されており、組み立て及び撤去が容易です。
W420mm x D450mm x H1200mm
- Standard -
FIHV-R002
IRセンサーを搭載した、フレームレスの空中ディスプレイシステムです。
W540mm x D766mm x H830mm
使用用途
・空中空間への映像及びオブジェクトの投影
・エントランスでの受付・発券システム
・ホテル等の入室/選室+発券システム
・アミューズメント施設やイベント等での予約券発行
・医院向けの予約/発券及び受付システム
・博物館/科学館での動線誘導や説明コンテンツの再生/制御および、発券等による情報の印刷等
標準機能
・空中空間へのディスプレイ画面表示13.3inch(16:10)
※表示されるコンテンツは、2D画面および2D画面内に表示される3DCGコンテンツです。
・サウンドの再生
オプション機能
空中空間上での画面/ジェスチャー操作
WINDOWS及びSTBで対応可能
・赤外線センサーバーによる空中空間における画面操作
センサー有効範囲 表示画面の上下 80% 左右 95%
WINDOWSのみ対応可能
・インテル RealSenseおよびLEAP MOTIONによる空中空間における画面操作
プリント機能
WINDOWS及びSTBで対応可能
※SLIMタイプでは、プリンタは筐体内への組み込みではなく外部設置となります。
無人受付/応対機能
筐体内にマイク及び応対用スピーカーを設置して、来訪者からの呼び出しに対応します。
※受け側のシステム構成は、内容に応じて変更されます。
空中空間上での画面/ジェスチャー操作
筐体素材
・FIHV-R001 -Slim-:Re Board
・FIHV-R002 -Standard- 金属(スチル,アクリル,アルミ等)
使用システム
WINDOWS または STB(BrightSign)
標準機器構成
FIHV-R001 -Slim-
・本体/筐体
・ASKA3D-366 ホウケイ酸ガラス 366 x 366 x 5.3 mm 重量1.7kg
・高輝度ディスプレイ 1000cd 13.3inch(16:10)
・WINDOWS または STB(BrightSign)
※FIHV-R001 -Slim-はオプション機能を付ける場合、別途に台などのご準備が必要になります。
FIHV-R002 -Standard-
・本体/筐体
・ASKA3D-488 ホウケイ酸ガラス 488 x 488 x 5.3 mm 重量2.4kg
・高輝度ディスプレイ 1000cd 13.3inch(16:10)
・WINDOWS または STB(BrightSign)
© 2020 Assist Corp. All Rights Reserved.